PHIピラティスインストラクター
マットⅠ&Ⅱ 養成コース
第2期生募集中
今期募集は終了いたしました。次期開講は未定でございます。
日程
2022年
2月13日(日)
2月20日(日)
3月20日(日)
3月21日(月・祝)
時間
10:00〜18:00
(時間変更あり)
途中ランチタイム1時間
会場
ピラティススタジオマリー
2階スタジオ
〒514-0821
三重県津市垂水522-3
tel:059-253-8655
マットⅠ/Ⅱインストラクターコースとは
PHI Pilates Mat Ⅰ/Ⅱコースは、ピラティスの世界では難易度が最も高いマットピラティスの指導法を学びます。一言で言うと「オールマイティ」です。行うのが最も難しいマットピラティスのエクササイズですが、場所は問いません。スタジオや屋外など人が一人仰向けに寝ることができるスペースがあればどこでもできます。故に、オンラインでの指導にも適しています。このコースを受講後、他のコースを受講した後、マットピラティスを指導すると大きく指導力が向上しているのがわかるはずです。それだけ、シンプルなエクササイズですが奥深いのが特徴です。
受講資格:不問
医師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸・按摩、マッサージ師、パーソナルトレーナー、アスレチックトレーナー、フィットネスインストラクター、ボディワーカー、そのほかPHI Pilatesにご興味がある方はどなたでも受講していただけます。
インストラクター取得方法
MatⅠ/Ⅱ Instructor Courseを受講し、認定試験に合格するとインストラクター資格が授与され、終了できます。
コース内容:実技4日間
PHI Pilates創始者でありカリフォルニア大学ペンシルバニア校教授のChristine Romani-Ruby氏が認めた養成講師により、4日間の実技講習を行います。
PHI Pilatesを最初に学ぶ上で入り口となるカテゴリーであるMatⅠ/Ⅱコース。4日間の養成コースでは、PHI pilatesの特徴である立位・仰臥位・腹臥位・横臥位・座位それぞれのニュートラルポジションによるエクササイズを学んだ上で、不良姿勢に対するPHI pilatesの応用や、ラーニングマトリックス(運動学習)について学んでいきます。
実技講習では、テキストで紹介した役80種類のピラティスエクササイズ(応用・修正を含む)を実際に行います。PHI Pilatesの基本はクライアントに対する「オーダーメイド」の運動処方ですので、筋−骨格のアライメントや姿勢の機能解剖などを学びます。また、PHI Pilatesグループレッスンの進め方や、PHI Pilatesマットエクササイズを使ったパーソナル指導法といった、より実践的な内容も学ぶことができます。
インストラクター資格の継続について
マットⅠ/Ⅱインストラクター資格を維持するためには、更新に必要な CEUを取得することが必要です。詳しくは資格更新制度(CEU制度)をご確認ください。
認定試験
この4日間の講習を受講後、認定試験日(1日)が設けられます。→日程未定
講師
武田 浩幸( PHIピラティスジャパンマスタートレーナー)
・スポーツ整体「クレマティーデ」代表
・柔道整復師
・NSCAーCPT
・日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー
多田 尚美(PHIピラティスジャパンマスタートレーナー)※3日目、4日目のみ
お申し込み方法
PHI Pilates Japanへお願いします→
費用
242,000円(税込)
別途テキスト代金
お問い合わせ
養成コースに関してご不安なこともあるかと存じます。
ご質問、ご相談、ご不明な点などございましたら何なりとお申し付けくださいませ。
tel:059-253-8655 ピラティススタジオマリー平井
右下のチャットボタンからもお問い合わせいただけます。